どうも!悪い評価をもらうとかなり萎えるメルラーです。
僕はメルカリで1700件近く取引しています。
その中でもあまり悪い評価をいただくことはありません。
取引評価には「良い」「普通」「悪い」がありましたが今となっては「良かった」「残念だった」の2つになりました。
とまた同じ内容を書いてしまいました...
メルカリの取引評価が二者択一になって変わったこと
メルカリの取引評価が「良かった」「残念だった」の2つになりましたが良い評価しかまだもらっていません。
前と後で変わった人がいるのかもしれません。
普通につけたい人は残念だったにつけて事情を説明するのかもしれません。
なぜなら、些細なことでもないことだと「良かった」でコメントを書いても誰も読んでくれないからです。
まあ、「良かった」より「残念だった」評価が増える懸念もあります。
前の評価がすぐ見れなくなったから売り上げ上がる?
「良かった」「残念だった」の2つのみになりましたが、変わったのはそれだけではありません。
変わった直後は直近の100件までしか評価一覧で見ることができなくなったのです。
そのため過去の取引で何があったのか詳しくは見れなくなりました。
確かにメルカリを始めて何千件も取引をしている人がいればゴチャゴチャになって評価が見づらいという意見もあるでしょう。
過去に色々書かれている人も評価が見れなくなる場合もあるためもしかしたら売り上げが上がる可能性があります。