どうも!取引1000件を超えてあまり出品時の写真撮影をしている感覚がないメルラーです。
僕は1000件メルカリで取引をしていますが写真撮影はあまりした感覚がないんですよね...
もちろん、写真撮影はしますが、ほとんどは購入した商品の画像を使っています。
まあ、新品の物を取り扱っていますので購入した先の画像を使っているということですね。
それでも写真撮影は商品が売れるかどうかが決まる重大なことで、売れないから写真撮影方法を変えてみるみたいなのを繰り返しているともう写真撮影する専門の人みたいになり時間がもったいないです。
なので僕は写真撮影を一発で撮ろうとしています。
まあその一発でパパパッと撮ってしまうのに必要なのが背景や照明が関係します。
今回は僕がメルカリの出品時に利用している物をご紹介します。
アルミ敷きのアルミの裏の面・洗濯バサミや家の壁
アルミ敷というのレジャーシートというか100円ショップでも売っているアレです。
これの後ろが白色だと結構使えます。
アルミ敷の白い面を画像に売るようにして家の壁に洗濯バサミで挟めればそんな感じで抑えられれば抑えます。
でもアルミ敷の裏の白い面だと少し安っぽく見えるかもしれません。
もし上品にパリッと撮りたいのであれば背景の布を購入すると良いでしょう。
こういうやつですね↑
あとは家の壁が結構最高です。
真っ白や茶色、木目調など床もそうですが生活感が程よく出て綺麗に撮れます。
撮影ボックス
こんな感じのですね↑
撮影ボックスは僕の場合小さめの物を使っており、このボックスで撮影できるものに関してはこの撮影ボックスで撮影しています。
この撮影ボックスはライトがついていて照明については問題なく、モデル写真のような写真が撮れます。
商品の色により背景も変えることができるのも利点です。
家の中が少し汚くて片付けるのが面倒でもこれがあれば片付けることもなくサクッと写真撮影できます。
イケアのワイヤーとハンガーなど
イケアのワイヤーとハンガーは壁に吊るしてから衣服などを撮影するのに適しています。
前まではT字の業務用の 服がかけれるやつで服がヨレヨレにならないように撮影していましたがかなり撮影に時間がかかるので辞めました。
このイケアのワイヤーとハンガーを組み合わせることで良い感じに写真撮影が可能で先ほどの撮影布を組み合わせれば比較的安価でプロのような撮影に近づけます。
まとめ
本当は撮影スタジオが欲しいところですが、家も広くないですし、そこまでお金をかけれません。
それでもちょっとした工夫をすればお金もかけずに逆にメルカリで稼ぐことができてしまうのです。
是非この機会に写真撮影について考えてみてはいかがでしょうか?