どうも!いいね!はSNSですることが多いメルラーです。
メルカリではいいね!だけされることが日常茶飯事です。
いいね!されても購入されないこともあります。
なんでいいね!しておいて購入しないのか?と思う人も多いと思います。
確かにいいね!されているのに全然購入されないとなると困ってしまいます。
そんな方に朗報です。
いいね!を駆使し購入させるテクニックがあるのです?
いいね!をしたら出品者がコメントする
いいね!が来たらそのいいね!がきた商品に出品者の自分がコメントをするのです。
例えば『〇〇さん(いいね!した人へ)、いいね!ありがとうございます!ご購入よろしくお願いします。』みたいな感じです。
本当にいいね!された商品にそのような返答をするだけで購入率が上がるのか?疑問でしょう。
コメントを返してきたら言葉巧みに購入へ
いいね!された商品にコメントをすることで コメントを返してくる方もいるようです。
そうすれば巧みに購入へ結びつけましょう。
そのコメントに食いついてくるというのであれば何かしら興味があるはずです。
嫌ならいいね!を消すはずです。
いいね!をした人の名前(ペンネーム)をただコメントしても良いのか?
確かにいいね!されただけでいいね!をした人の名前をコメントしても大丈夫のようです。
ただ迷惑に値する場合は規約違反になりますので気をつける必要がありますが...
でも問題はないです。
いいね!しただけでコメントされるのは嫌
さすがにいいね!されただけでコメントされるのはちょっと嫌がらせというか怖いという印象をいいね!した人はそう思う方も少ないと思います。
ただいいね!をされただけで売れない出品者としてはいいね!をするくらいなら早く購入して欲しいと思い、その行為自体が嫌がらせという風にも受け取れてしまいます。
まあいいね!するだけですので別に問題はないと思います。
それ以上しつこく付きまとうようであればダメですが、コメントをしてコメントを返してくるようであれば付きまといではない感じですかね...
なかなか面白いアイディアだと思いますね。