どうも!即お支払いが好物なメルラーです。
このブログでも度々書いていますがメルカリではATM/コンビニ払いの他に後払いもあります。
もちろん、クレジットカードで即支払いの方が出品者として良いのではありますが...
ただ、ATM/コンビニ払いの利用者がメルカリでは多いのでやはり支払えない人が多いのかな?と思うこともあります。
ただ、メルカリでは代引きの取引は禁止されているので注意ですよ!
メルカリでは代引き支払いは一見ありだと思ってしまうけど禁止の取引です
メルカリをやっていると匿名配送かそうでないかに分かれます。
なので代引き支払いと言われるとあまり経験のない人だとあれ?代引き支払いもメルカリでアリだっけ?と思うことがあると思います。
でも、代引き支払いはメルカリでは禁止行為です。
これをやってしまうとかなりの規制がかかりそうです。
メルカリではメルカリ内で取引を終えなければいけません。
代引き支払いだと一見普通に郵便局とかヤマト運輸がやっているからできそうに思ってしまいますが、その支払い方法はメルカリでは適応されていません。
メルカリ内のシステムで支払わなければいけないのです。
それがなぜダメなのか?というとまず...
- メルカリの手数料が取れない
- メルカリで帳簿がつけられない
- メルカリを通してでの危険な取引になってしまう
ということが考えられます。
まあ、危険な取引になってしまうというのは代引き引き換えをしても受け取らないだとかということが起きてしまい対応が難しくなってしまいますからね...
それにメルカリ側もメルカリ内での支払いをしてもらわないと手数料が取れないですし、メルカリで売買した帳簿がつけられないと思います。
どちらにしても代引き引き換えは面倒な取引になりやすいです。
簡単にクレームもつけられますし、その他諸々手続きが必要になることもあります。
さらに銀行口座の記載があるなどメルカリで禁止している取引の中であえて代引きを選んでくると情報が盗み取られる可能性も出てきますしね。
メルカリで代引きの取引を持ちかけられたら?
メルカリで代引きの取引を持ちかけられたら潔くできませんと言いましょう。
そうでないと出品者も購入者もどちらも代引きの取引を良いと言ってしまう事になります。
この案件が絡むと忠告がきますのでちゃんと断っておくと自分の体裁が運営から守られると思います。
代引きのメリットはあるのか?
代引きのメリットは購入者にあります。
購入者は振込の周期を選べます。
メルカリの後払いだと上限があったりしてなかなか1万円の商品も購入できないということもあるそうですが代引きは限度額が高いようです。
でも取引するなら業者でなければ少々面倒だと思いますので購入者の方は特にこの取引は持ちかけないようにしましょう。
出品者の方も代引きを持ちかけるのはもちろんダメです。