どうも!在庫の確認でヒイヒイ言っているメルラーです。
在庫と言っても在庫というほどの個数はありませんがどちらにしてもそんなに効率が良い在庫保管ではないですかね...
どうしても在庫よりも空箱の方が増えてしまいます...
それでもメルカリでは在庫を聞いてくる人が多いですね。
そんなに在庫を聞いてどうするんだ?という感じです。
メルカリで在庫を聞いてくる人どういう目的?
メルカリで在庫を聞いてくるということは少なくないでしょう。
でも在庫を聞いてそんなに買うの?と思います。
なんか怪しいなという感じもしますね。
ではなぜ在庫を聞いてくるのでしょうか?
- 個数を多く買いたい
- 今はお金ないけど後で買うため
- 冷やかし
こんなところでしょうか...
ついでに言うと在庫がないと言っているにも関わらず、『〜サイズありますか?』と聞いてくる人もいますね。
もう冷やかしなんだかなんだかわかりません。
個数を多く買いたい人は在庫を聞きたいでしょう。
でも今はお金ないけど後で買う人は少し甘いのではないかと思います。
最近では取り置きする人はそうそう見かけなくなりました。
今お金がないなら無理して買う必要はないと思うんですがね...
結局メルカリで在庫を聞いてくる人は購入する気なしの場合が多い?
結局のところ僕の経験上在庫を聞いてきて終わりの人が多いです。
在庫を聞いて少なくて諦める人もいると思います。
在庫を聞いても入荷するかどうかを聞くと言うのもありますのでそう言う場合はハッキリとどうなのか言った方が良いです。
ただ在庫が多かろうが少なかろうがそんなに多く買う人はあまりいませんがね...