どうも!メルペイを意外と使っているメルラーです。
最近は電子マネーが本当に多くなってきましたよね。
僕はそんなにメルペイが良いと思っていませんが...(実際使ってみると良いかも)
メルカリもメルペイを導入し、「pay競争」が始まっていますね。
そんな中paypayもヤフーと手を組んでフリマ参戦するようです。
paypayフリマ強者参戦
paypayといえばあの1億円キャンペーンでも同じ電子マネーサービス会社です。
そして電子マネーで顧客が多いとされるのもpaypayのように思えます。
そしてそんなpaypayが今度はヤフーの協力も得てフリマアプリを今秋にリリースされるようです。
これがどれだけ強者かと言いますと、paypayは先にユーザーが集まっています。
その上でそのユーザーが得になるようにフリマアプリ内では取引などができるとのことです。
そしてpaypayモールもECサイトのサービスが開始され、さらにpaypayフリマではヤフオク!の商品も閲覧可能となります。
これだけ見てみるとメルカリよりかなりすごいシステム構造と規模感になる感じがありますね。
トレジャーファクトリーもamazonとの提携で追い上げを見せる?
トレジャーファクトリーというリサイクルショップも追い上げを見せようとしています。
他のリサイクルショップとの競争が激しい中トレジャーファクトリーはamazonでも買取ができる提携を行われたのです。
つまりamazonのサイトからトレジャーファクトリーへ買取を頼むことができるということです。
メルカリとamazonを比べると雲泥の差があるユーザー数であり、トレジャーファクトリーに人が流れるのも時間の問題ですね。
最近のメルカリではメルペイの普及に伴い、購入される出品者が少ないような感じになってきています。
そうなるとユーザーも逃げていきますのでメルカリも危機的になってきた感じがあります。
最後に
メルカリのメルペイのリリースは良い感じかもしれません。
しかし、明らかにユーザーが流れるということを考えるとこのスキを狙ってくる企業からのダメージは回避することができないようです。
ある程度はダメージを受けても、メルカリらしさが残るユーザーの確保が今後の課題になるでしょう。