どうも!メルカリで高価ブランド品を販売しないメルラーです。
やっぱり中古のブランド品とかは偽物だと困りますからね。
それくらい目利きがないとやはりアカウントバンが怖いです...
それでもまだまだメルカリでは偽物を販売している人が多いようです。
偽物ということを利用して詐欺をする?
何やらメルカリで商品を購入し、発送後に偽物が届いたということで示談金を用意して欲しいと要望されることもあるそうです。
しかし、普通偽物だったら示談金で済まさずに返品、返金で良いはずです。
何も偽物を売ったからといって偽物を買った人にお金を払うというのはおかしな話です。
しかも偽物かどうかその証拠がないのであればなおさらです。
こういう脅しもあるので注意してください。
偽物ということで示談金の要望をされたら?
偽物かどうか出品した方が本物と断言できるのであればこの話は真っ先に無視レベルで断ってください。
しかし、偽物かどうか出品した自分でもわからない場合はどっかのリサイクルショップに言って鑑定してもらうとかメルカリの運営に頼みましょう。