どうも!専用の取引が好きではないメルラーです。
メルカリの専用の取引って購入者はやたらと使いますけど出品者からしたら割といらないですよね?
専用にする人に限って購入しなかったりされる時もありますし...
専用があるなら優先もあった方が良いのでは?って感じですね。
ということで購入者と出品者どちらに対してもメリットだけではない専用について詳しく見ていきましょう!
購入者のメリット
- 予約購入のようなことができる
購入者のメリットとしては専用にすることによっては自分しか購入することができず他の方は購入できないという非公式ルールになりますね。
なので誰かに購入されたくない時は専用は使えます。
出品者のメリット
- 購入する人が増える?
購入者にとって専用にしてもらえると出品者に対して信用があるというか、購入者にとってメリットがあるわけですから購入率が増える感じはしますね。
忙しくてとか、今お金がなくてどうしても欲しい商品があるからということでやはり専用を頼まれる人は多い気がします。
どちらにも言えるデメリット
結局購入しない
結局購入するということがないというのが専用を頼まれて結構あります。
出品者は専用にして待っていても購入されなければ購入の機会を逃す
購入されないだけではなく、専用というのは他にいいね!していた人が購入するかもしれないという機会さえも奪ってしまいかねません。
購入者も長い専用であるとそのうち購入意欲が低下
普通購入者の方から専用を頼まれると思います。
なのに1ヶ月など長期間の専用を頼むと意外にも頼んだ方がドタキャンのようにキャンセルしてくる場合があります。(わりとマジで!)
つまり、人間は時間が経つと色々な知恵が加わったり、考えが変わるってことなんですよ。
ここまで来ると無駄だってわからないですかね!?
買うならお金がなくても買って!って感じです。
購入者の場合は長く待たせても購入しなかったのでアカウントの信用問題に発展
ただ、長期的な専用というのはその後の取引にも支障をきたすと思います。
『この人は専用にしても全然購入してくれなかった』とか
その後の取引でスムーズに取引ができないというのはメルカリで取引をしていく上で致命傷です。
メルカリのユーザーはできるだけスムーズに取引をしたい傾向があります。
なので取引もスピード感がある取引が望まれるようですよ。
最後に
あとは、出品者が専用のページをしっかり作ってくれないと他の人に横取りされてしまいます。
しっかりと専用のページを作ることにあたり、商品画像を専用などと書かれた画像にし、商品説明やタイトルはどんな商品かわからないようにしないといけないということです。
ここまで面倒臭いことをしてでも専用の取引をしたいとあなたは思いますか?
結果どちらもデメリットがあるのはよく考えてみるとわかるのです。