どうも!メルカリの検索エンジンのアルゴニズムを知りたいメルラーです。
メルカリで出品していると見ている人が少なかったり、全然売れなかったりする時がありませんか?
それに自分でメルカリ内で出品した商品を検索しても全然出てこないということはないでしょうか?
僕はあります。
これって何なの?って。
グーグルの検索エンジンの変動と仕組みが同じ?
メルカリでも商品を検索して商品を探せます。
ということは極端に言えばグーグルと同じです。
要は検索して調べるということができるからです。
そうなると検索して検索結果の一番上にこれた方が良いですよね?
しかし、メルカリではどうやったら検索結果の一番上に来るかはハッキリとはわからないのです。
そのためか、出品してその出品した商品を検索しても全く出てこないこともあります。
これはグーグルの検索とも似ていてブログをやっている人ならわかるはずです。
でもメルカリはグーグルのように検索アルゴニズムを公開していないのが厳しいところです。
不用品を出品しても売れない、検索しても出てこないのは落ち込みます。
それでもグーグルの検索エンジンを見ればしょうがないのです。
グーグルも検索エンジンの順位変動についてはほんの1部しか公開していないのです。
流石に全て公開してしまうとそれはそれでかなり競争になりますからね...
それと同じでメルカリも全て順位つけを公開してしまえばかなり大変な競争になります。
メルカリで出品した商品もグーグルで検索すると出てくる
ちなみにグーグルでメルカリで売られている商品も検索しても出てきます。
一応ネット上で販売していますからね。
鋭い人はグーグルの検索に引っかかるように出品することもできてしまうということです。
まあ、SEOの熟知ですかね...
それでも出品して削除を繰り返していればグーグルの検索結果には出ずらいでしょう。
なので意外にもメルカリで再出品しないほうが良いかもしれません。
グーグルのSEO的には1年経てば検索エンジンに引っかかりやすいです。
早くて1~3ヶ月。
なのでもしかしたらメルカリで出品して1~3ヶ月経った頃売れるかもしれませんので再出品を繰り返しても売れない場合は待ってみてはいかがでしょうか?
最後に
売れなくなると落ち込むのは当然ですね。
メルカリでも検索結果の上位に乗れるのはあくまでジンクス的なものですが
- いいねが多い
- 商品説明が具体的
って感じです。
それでも売れないんです。
だから難しいのではありますが検索エンジンをうまく利用すれば逆に売れやすくなることはあると思います。(悪用は絶対厳禁)