どうも!しばらく本格的に仕入れをしない間に腕が鈍ったメルラーです。
仕入れはしなくても出品とか色々やってはいたのですが、なんか最近売れてこなくなったので色々試行錯誤、トライアンドエラーってやつをやってます。
メルカリの取引をしている最初のうちは色々テクニックとかありましたよね。
もちろん、メルラーもそのテクニックに夢中になりました。
テクニックは結構1年もすれば変わるんですよね。
あんだけ夢中にブログに書いたのにもうリライトしないと情報が古くなるんですよね...
でも、リライトしていて気づいたんです。
『取り置きの取引って少なくね?』
メルカリで取引をしているあなたはどう感じるでしょうか?
『いや、取り置きして全然商品を買わない人多いですよ!』
って人もいるかもしれません。
少なくともメルラーは取り置きの取引が少なくなりましたね。
なんで減ったのかはよくわかりません。
みんななんでもかんでもすぐ購入する癖が出ているのでしょうか?
やはりそのくらい時代が進んだという事なんですかね?
メルカリオファーっていうのも出てきてメルカリ的には色々機能が充実してきたのでもういらないのかな?
メルカリのアプリは重いような気がしますが...