どうも!最近取引をする相手がちょっと取引しずらいようになってきたメルラーです。
特にメルカリなのですが、取引において購入してから会話がない人がいます。
これは出品者にとっては結構やりずらい話です。
なぜなら、会話もなくいきなり買ったくせに後で文句をつけてくる人がいるからです。
これにはかなり取引をしてきたメルラーでも結構こたえます。
どうしようも防ぎようがないですからね。
例え、購入した取引相手に『会話がない限り発送できません』なんてコメントしてずっと発送できなければほとんどの取引が発送できず、トラブルの原因にもなりかねませんから。
購入したのに発送しないのは出品者の役目としてはダメと言う判断になってしまいますので発送以前の問題で何か答えて欲しい事があるのであればトラブルはおきませんが...
例えば、複数購入した商品のサイズがそれぞれ違うとか...
場合によってはネットショップでお買い物するより手軽でない事もしばしばあります。
いくらアプリで手軽だからと言ってもフリマアプリで対面しているわけではありませんが、1対1のやり取りですので会話は必要だと思って欲しいです。
会話ありきのフリマアプリだと。
まあ、逆に考えれば会話がない取引と言うのはトラブルが起こりやすいと言う事です。
でも、何でもかんでも会話されるのも困りますが...