メルカリにおいて何が売れない欠点なのか、完璧に正確にはわからない理由がある場合があります。
しかし、メルカリで出品した商品に『いいね!』がついているにも関わらず商品が売れないのはどうも納得がいきませんよね?
『いいね!』がついていない商品については何かメルカリのシステム的にも問題があるのかと少しでも可能性がありますが、商品がなかなか売れないというのは苦痛です。
そこで、経験上バンバン売れる時期は、1か月の中で考えると月初めか月の終わりです。
しかし、これは人それぞれだと思いますので絶対的ではありません。
いいね!が付いても再出品
ところが、商品を出品してから『いいね!』がつく場合は難しいところもありますが、『いいね!』がつかなければ出品して1週間が経過すれば再出品をオススメいたします!
なぜなら、人間は欲しい商品が見つかった時、そこから1週間経った時でも欲しいと思えば購入するようです。
この理由はある塾の講師が言っていた事でこちらの本のメガネをかけた方がおっしゃっていました。
確かこの本の中でおっしゃられていたかと思います。
考えてみるとメルカリでも1週間経っても売れない商品は7割くらいは『いいね!』されていても売れません。
また、2、3日で出品した商品に『いいね!』が付かなければ再出品も検討した方が良いでしょう。
なぜなら、これはメルカリの中で商品を出品してから2、3日中に商品を見ている人が少なかったりすればするほどさらに商品が購入されにくくなり、そのまま売れなくなるからです。
メルカリで商品を購入する場合は、『いいね!』をつけて購入される方がほとんどです。
もちろん、即購入可能とプロフィールなどに書かれている出品者から購入する場合であれば『いいね!』はしないかもしれませんが、ほとんどは出品してから2、3日で他に出品された商品にドンドン埋まっていってしまい、ほとんど人の目に触れなくなります。
埋もれるというのは他に商品が出品される事により、その商品が検索してもなかなか目にするようなところに存在しなくなります。
もちろん、見る人も少なくなれば買う人も少なくなりますよね?
なので、もっと商品を見てもらうように2、3日で商品を再出品する必要があり、かつ、早く商品を売ってしまいたいのであればおすすめします!
再出品で注意したいこと
もっと深刻なのは商品が売れなくなるより、再出品や商品の出品によりメルカリの利用を停止されたり、規制されたりする事です。
何ともこの利用停止が出品者にとっては痛いです。
だってその間商品を出品したり、購入される事もない場合もありますから。
何で利用者が多いために出品をしすぎると停止されるのか?
何で不用品を出品しているのに、商品を1年も売れるまで待たなければいけないのか?
もはやフリマアプリではないのでは?
こういった不満も出てきかねません。
まあ、ちょっと難しい問題ですのでこんな感じですが、とにかく売れないと思ったり、何で売れないと不満を言っているよりは行動したほうが良いです、
色々工夫が必要ですね。
いや、大変です...