こんにちは〜〜 こちらはこの記事リライト前の動画版メルラーです。 こちらもよろしくお願いします。 ↑
- メルカリで商品が届く前の取引評価とは?
- なぜ取引評価を商品が届く前にされる?
- メルカリで発送した商品が届く前に取引評価される対策
- もし、購入者の方が商品が手元に届く前に取引評価されたら出品者としてはどうすればいいですか?
- 対策として取引評価を急かしていると思われないように
- もし取引評価されて配送面で不安なら
- 取引評価変更は許可が必要で面倒
メルカリで商品が届く前の取引評価とは?
商品の取引評価を商品が届く前にされたことについてお話しします。
商品の取引評価を届く前にする方は取引をしていてしばしばいらっしゃいます。
どういうことかと言いますと、メルカリの取引というのは購入したい方が購入し、その後で出品者が発送し、そして商品が購入者側に届き、取引評価をして出品者側も取引評価をすると取引完了という流れです。
図で表すと..... 商品購入(購入者)→ 商品発送(出品者)→ 商品届く(購入者)→ 取引評価(購入者)→ 取引評価(出品者)→ 取引完了!
図と言うほどのものではないのですが、さらに購入するまでにコメントをして交渉があったりします。(交渉なしで購入されることもあります)
ところが、購入者側の方が商品が届く前に、取引評価をする場合が出てきてしまいます。
なぜ取引評価を商品が届く前にされる?
理由としては間違えて取引評価をすることと忙しい方など商品が届かなくても評価してしまう方になります。
一番多いのは間違えて取引評価をしてしまうことですかね...
忙しい方であればいつ連絡できるかわからない方で出品者に迷惑をかけたくないだとかですね。
メルカリで発送した商品が届く前に取引評価される対策
単純に考えると購入者側の方が商品を手元で確認する前に取引評価をするということです。
当然、購入者本人が手元で商品を確認しなくても良いならいいのですが、後から文句を言われたりすると大変なことになる場合があります。
やはり、大変なことになる前に対策をたてなくてはいけません。
実際、私も取引をしていて商品を購入されてからその日のうちに取引評価されることがありました!
その時は、取引をしていて初めてのことでしたのでびっくりしました!
まさか購入されてここまで早く取引評価をされるなんて....
そんなこともありますので取引をしている方には気をつけてほしいところです。
対策としては事前に購入された時にできれば早い段階で 「お手元に商品が届いてから評価の方よろしくお願いします。」 と最後に絵文字や顔文字も入れるなどしてコメントしておいたほうが良いですね。
本当にメルカリの場合、今回の事も含め取引を長いことしているといろいろありますので、一つ一つこなしていったほうが確実に良い取引ができるようになると思います。
もし、購入者の方が商品が手元に届く前に取引評価されたら出品者としてはどうすればいいですか?
もし、今回のように早く取引評価をされたら、しょうがないんではないでしょうか?(出品者の方も取引評価する)
商品が届く前に取引評価されても、出品者側としては取引メッセージのところで「商品が届く前に取引評価しても大丈夫だったでしょうか?」くらいしか対応できません。
もしそれで、間違って取引評価をしてしまった(メルカリ初心者で何もわからなかったとしても)運営に問い合わせてもらうしかありません。(あるいは出品者が運営に問い合わせる)
運営に問い合わせて取引評価の取り消しをしてもらうように頼むしかありません。
もしできない場合であればしょうがないと思います。
取引評価を取り消すことができる場合とできない場合とがあると思いますので、そこらへんは場合によって運営に判断をゆだねるしかありません。
でも、だいたい取引評価を商品が届いて確認してから取引評価をしない方というのは、メッセージ覧でコメントしたとしてもそれが当たり前で取引している方であれば、当然コメントが返ってこないのも現状です。
また、商品が届く前に取引評価するのもメルカリの取引の1つかもしれません。
ですが、その取引の仕方は良い取引をする上では、あまり良くないと思われます。
「商品が届いて思ったよりいい商品だった」とか「思った商品より大きかったとか」。
取引評価はその出品者の財産でもあります。
その取引評価を見てほかの方が、その取引評価を参考にして商品を購入する場合だってあります。
したがって取引評価を商品が手元に届く前に商品を確認しないで、購入してからすぐ取引評価するのは失礼でもありますので、取引評価は商品が届いてからしましょう!
対策として取引評価を急かしていると思われないように
『お手元に商品が届いてから評価の方よろしくお願いします』をご紹介させていただきました。
しかし、逆に「せかしている」と思われたり、「早くお金が欲しいんじゃないか?」と思われたりすることもありえるなーと思い、私は取引では使わなくなりました。
ですが、別に使って悪いことはないと思います!
中には何も取引評価も書かず、コメントを書いてこない方もいるため、取引している相手の取引の仕方も考慮してコメントするのがベストなのかと今のところ思います。
さらに、取引している間に出品者側が取引メッセージのところで、相手より多くコメントした場合は「お手元に商品が届いてから評価の方よろしくお願いします」みたいなコメントは避けた方が良いと思います。
これは、長く会話をしているのに会話の最後らへんにこのコメントをしてしまうと「厚かましい」や「クドくて気分が悪い」などと思われかねません。
最悪、取引評価の時に悪くコメントされるかもしれません。
そうならないように、いかなる場合にもうまくコミュニケーションをとることが気持ちの良い取引につながるのかもしれませんんね。
もし取引評価されて配送面で不安なら
メルカリのシステム上、商品が届いている配送状況が「配達済み」にならなければ受け取ることができなくなっています。
しかし、匿名配送を利用しない場合は、届かないうちに評価することも可能になりますのであまりにも取引の仕方が無茶な人の場合はその旨も含めて運営にお問い合わせから問い合わせた方が良いと思います。
もし、商品が相手に届く前に取引評価されてもパニックにならないで落ち着いて行動をしましょう。
まず、運営に問い合わせれば多くの場合は解決できるはずです。
運営に問い合わせなくてもメルカリボックスやガイドを見て参考にして解決するのも良いでしょう。
取引評価変更は許可が必要で面倒
取引評価は出品者、購入者の同意がない場合には運営も取引評価の変更してくれません。
そのため、取引評価を変更する場合はよほど理不尽なことがない限り、出品者か購入者のうちのどちらかが独断で運営に問い合わせてするしかないです。
そのため、取引評価の変更はあくまでもよっぽどのことがない限り変更はできません。(本当は普通に取引評価を変更できません)
でも、取引評価が変更できないというのもさすがにひどい場合もありますので場合によっては取引評価の変更はあります。
取引評価が絡むトラブルの時はほとんど諦めが必要でしょう。