2020年3月30日追記
私は、果たしてゴールデンウイーク中にメルカリでどのくらい、商品が購入されるのか楽しみです。
でも、今回はよく考えてみると、プレミアムフライデーとのつながっているゴールデンウイークですので、そこのところもどうなるのか気になるところです。
メルカリも良い意味でゴールデンウイークになるといいのですが....
送料値上げが心配
えー、最近気になる話題は、ヤマト運輸と定形内、定形外郵便の送料値上げについてです。
ですが、今回一番気になるのが、らくらくメルカリ便の送料値上げがあるのかについてなのですが....
つい最近、メルカリで、「旧大型らくらくメルカリ便」のサービスが始まりました。
その分、らくらくメルカリ便の送料値上げはないのかもしれませんが....
らくらくメルカリ便の送料値上げがあるとさらに大変だと思います。
メルカリで出品する際(送料込みで出品する際)は、送料込みの価格手数料がひかれるため、送料の値段があがってしまうと値段をつける時に厳しくなり大変です。
そうだったたら、「送料別で出品すればいいじゃないか」と思います。
確かにそうなのですが、らくらくメルカリ便で発送する場合は、送料込みになってしまうのです。
しかも、らくらくメルカリ便の場合、伝票を書くこともなく、2次元バーコードで発送することができ、何と言っても、匿名で商品を発送することができるのです。
ですので、らくらくメルカリ便で送ってしまいがちな気がします。
そうなると、余計、らくらくメルカリ便の送料の値上げが気になります。
そんな中ですが、とにかくゴールデンウイークがんばっていき たいと思います!
らくらくメルカリ便の利用は多くなりつつある
らくらくメルカリ便は、利用しやすいようになっています。
例えば発送できる店舗がヤマト運輸の営業所だけでなく、セブンイレブンやファミリーマート、サンクスなど日本全国どこに行っても発送が困難ではない気がします。
でも、ゴールデンウィークなどやお中元、お歳暮の時期は中々商品を購入者まで到着しない場合もあります。
中々届かない場合はヤマト運輸のセンターに電話で問い合わせると意外とすぐ届く場合もあります。
また、災害時はヤマト運輸の荷物の受け取りが停止になる場合もありますので、そこは注意しておきたいですね。
ライバルゆうゆうメルカリ便の利用者も多い?送料バトル
実際ゆうゆうメルカリ便の方がらくらくメルカリ便よりコスパが良いです。
ゆうパケットとネコポスではゆうパケットの方が20円安いですし、宅配便に至ってもゆうパックの方が60サイズであっても30kgまでに対応しています。
もはや値上げの話ではなく値下げ競争、コスパ競争に入っていますね。
郵便を利用する人の中には届くのが遅いだとか、対応がイマイチと言う方もいますが結構出品している商品を見てもゆうゆうメルカリ便を利用している人も少なくありません。